オンライン聖書

広告


聖書全体 旧約聖書 新約聖書




創世記 16:13 - Japanese: 聖書 口語訳

そこで、ハガルは自分に語られた主の名を呼んで、「あなたはエル・ロイです」と言った。彼女が「ここでも、わたしを見ていられるかたのうしろを拝めたのか」と言ったことによる。

この章を参照

Colloquial Japanese (1955)

そこで、ハガルは自分に語られた主の名を呼んで、「あなたはエル・ロイです」と言った。彼女が「ここでも、わたしを見ていられるかたのうしろを拝めたのか」と言ったことによる。

この章を参照

リビングバイブル

そののちハガルは、主のことをエル・ロイ(「私を顧みてくださる神」の意)と呼ぶようになりました。彼女の前に現れたのは、実は神ご自身だったのです。「私は神様を見たのに死にもせず、こうして、そのことを人に話すこともできる」と、彼女は言いました。

この章を参照

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

ハガルは自分に語りかけた主の御名を呼んで、「あなたこそエル・ロイ(わたしを顧みられる神)です」と言った。それは、彼女が、「神がわたしを顧みられた後もなお、わたしはここで見続けていたではないか」と言ったからである。

この章を参照

ERV 訳 ー 読みやすい聖書 ー(新約聖書)

神がハガルにこう話すと、彼女は頭でこう考えた・・・私はいま神を見たんだ・・・そこで、彼女は神のことを「私を見てくれる神」【エル・ロイ】と呼ぶようになった。

この章を参照

聖書 口語訳

そこで、ハガルは自分に語られた主の名を呼んで、「あなたはエル・ロイです」と言った。彼女が「ここでも、わたしを見ていられるかたのうしろを拝めたのか」と言ったことによる。

この章を参照



創世記 16:13
14 相互参照  

主の使は荒野にある泉のほとり、すなわちシュルの道にある泉のほとりで、彼女に会い、


それでアブラハムはその所の名をアドナイ・エレと呼んだ。これにより、人々は今日もなお「主の山に備えあり」と言う。


そして彼は恐れて言った、「これはなんという恐るべき所だろう。これは神の家である。これは天の門だ」。


もし、わたしの父の神、アブラハムの神、イサクのかしこむ者がわたしと共におられなかったなら、あなたはきっとわたしを、から手で去らせたでしょう。神はわたしの悩みと、わたしの労苦とを顧みられて昨夜あなたを戒められたのです」。


そこでヤコブはその所の名をペニエルと名づけて言った、「わたしは顔と顔をあわせて神を見たが、なお生きている」。


こうして彼がペニエルを過ぎる時、日は彼の上にのぼったが、彼はそのもものゆえに歩くのが不自由になっていた。


神はイスラエルの人々の指導者たちを手にかけられなかったので、彼らは神を見て、飲み食いした。


主の目はどこにでもあって、 悪人と善人とを見張っている。


人の道は主の目の前にあり、 主はすべて、その行いを見守られる。


そこでギデオンは主のために祭壇をそこに築いて、それを「主は平安」と名づけた。これは今日までアビエゼルびとのオフラにある。